正しい靴選びに関する○✕クイズ|西早稲田ライフケアクリニック|新宿区高田馬場の糖尿病内科・内科

〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-1-1
メトロシティ西早稲田3F
03-6709-6721
WEB予約
ヘッダー画像

ブログ

正しい靴選びに関する○✕クイズ|西早稲田ライフケアクリニック|新宿区高田馬場の糖尿病内科・内科

正しい靴選びに関する○✕クイズ

Pocket

外反母趾や扁平足などの足の変形は、日頃より履いている靴が影響していることが多いです。

また足の変形を認めると、なかなか合う靴が見つからず靴擦れを起こしやすかったり、足が疲れやすく痛みを起こすなど、様々な足のトラブルを引き起こします。

そのため、日頃より正しい靴を選んで、正しく履くことが、足の変形やトラブルを予防するためには必要です。

そこで、靴選びのポイントを、〇✕クイズ形式で解説していきます。

 

自分の足の実寸(踵からつま先までの長さ)と同じサイズの靴を購入する??

答え:

適度なゆとりがないと足のトラブルに繋がります。

自分の足の実寸よりも0.5~1.0cmほど余裕のある靴を購入しましょう。

しかし、ゆとりがありすぎるのも問題です。

メーカーによってサイズが異なるので、必ず試しに履いてみて確かめましょう。

 

かかと周りが硬くて、しっかりしている靴を選ぶ??

答え:

かかと周り(かかとを包む部分)の作りが丈夫でないと、足をしっかり支えることができません。

また、靴自体が型崩れしやすくなります。

靴のかかとを後ろから手で挟んで硬さを確かめてみましょう。

 

足を入れやすく脱ぎ履きが楽な靴が良い??

答え:

足を入れやすい靴は、たいてい脱げやすい靴でもあります。

脱げやすい靴を履くと、脱げないように足先で靴をひっかけるようにしながら不自然に歩くようになります。

これでは足が疲れてしまいます。

 

軽ければ軽いほど良い??

答え:

ある程度の重量があったほうが、足を振り出しやすく、歩きやすくなります。

足をしっかりと守る大切な役目を果たすには、ある程度の重さがあり、履くと軽く感じるぐらいの靴を選びましょう。

 

足に合う靴の必須条件は、「甲の部分がぴったり合う」ことである??

答え:

足の甲の部分がしっかり合えば 足の横アーチが復元され、外反母趾の進行を抑え、改善効果が期待できます。

足の長さだけでなく、足幅や甲の高さなど、足の骨格に合う靴を履くことが大切です。

 

ヒモ靴かマジックテープ (ベルクロ式) の靴を選ぶ??

答え:

足の形状に合わせやすく、固定しやすいです。

足が固定されないと靴の中で足が滑ったり、脱げやすくなり、靴擦れの元になります。

足のためにはヒモやベルトを締め直すなどの手間を惜しまないで下さい。

 

前足部の靴底と、踵の高さの差が1~2cm程度の靴を選ぶ??

答え:

ヒールの高い靴は、本来歩くためのものではありません。

体重が指の付け根に集中してかかるようになります。

すると、その重みで足の横アーチがつぶれ、外反母趾につながります。

 

座って試し履きをして、問題なければ購入する??

答え:

立位になると足の形状は変わるため、試し履きの際には歩行をして確認する必要があります。

 

靴は朝に買うと良い??

答え:

足の大きさは、朝夕で違います。

夕方の方が大きくなるため、朝に買った靴は、夕方になると窮屈になることがあります。

靴は夕方に (15時頃がベスト!) 買いましょう。

 

正しい靴選びのまとめ

最後に靴選びのポイントをまとめたものを下図にお示しします。

可能であれば、シューフィッターなどの靴専門家に相談することをお勧めします。

そして靴紐の締めつけが緩いまま歩行をすると、靴の中で足が前方に移動し、つま先が靴に当たってしまうため、せっかくの正しく靴選びをしても、意味がありません。

靴を履く際は靴紐をしっかり結んでから歩きましょう。

靴、中敷きの作成

 

以上、正しい靴選びに関する○✕クイズでした。
この記事が、皆様の生活 (ライフ) のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。