食事・食べ物別 糖質量ガイド|生活習慣病の治療なら西早稲田ライフケアクリニック

食事・食べ物別 糖質量ガイド|生活習慣病の治療なら西早稲田ライフケアクリニック

〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-1-1
メトロシティ西早稲田3F
03-6709-6721
WEB予約 LINE予約
ヘッダー画像

食事・食べ物別 糖質量ガイド

食事・食べ物別 糖質量ガイド|生活習慣病の治療なら西早稲田ライフケアクリニック

糖質ってなに?

糖質ってなに?

炭水化物は“糖質+食物繊維”からできています。
糖質は、炭水化物のなかで、私たちの体の重要なエネルギー源となる栄養素です。
ご飯やパン、麺類、芋類などに多く含まれています。

しかし、摂取した糖質は体内でブドウ糖に分解され、血液中に入り血糖値を上昇させます。健康な体であれば、インスリンというホルモンが血糖値を適切にコントロールしますが、過剰な糖質の摂取が続くと、このバランスが崩れやすくなります。

特に、生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症など)の予防や治療においては、この血糖値の急激な上昇を防ぐための糖質量のコントロールが非常に重要になります。

糖質コントロールのメリット

適切な糖質コントロールは、生活習慣病の予防・改善を目指す上で多くのメリットをもたらします。

01血糖値の安定

糖質の摂取量を減らすことで、食後の急激な血糖値の上昇(血糖値スパイク)を防ぎ、インスリンの負担を軽減します。これは特に糖尿病の予防・改善に直結します。

02体重コントロール

糖質を控えると、体はエネルギー源として脂肪を使いやすくなる傾向があるため、無理なく体重をコントロールしやすくなります。

03脂質異常症の改善

砂糖や精製炭水化物などの糖質を多く摂ると、中性脂肪が増えやすいことが知られています。糖質コントロールは中性脂肪の減少に役立つ可能性があります。

04集中力の維持

血糖値の急激な変動が抑えられることで、眠気やイライラが軽減され、集中力を安定的に維持しやすくなります。

糖質コントロールの進め方

極端な制限は不要

厳しい糖質カットはかえって長続きしなかったり、栄養バランスを崩したりする原因になります。
まずは「主食の量を少し減らす」「甘い飲み物を避ける」といったできることから始めましょう。

良質なタンパク質と脂質の摂取

糖質を減らした分、肉、魚、卵、大豆製品などの良質なタンパク質や、アボカド、ナッツ類などの体に良い脂質をしっかり摂取し、満腹感と栄養バランスを保ちます。

ただし、腎臓の病気がある方などは、タンパク質の摂り過ぎに注意が必要なので医師・管理栄養士などにご相談ください。

医師・管理栄養士の指導

糖質制限は自己流ではなく、専門家の指導のもとで行うことが最も安全で効果的です。

当院では、患者様一人ひとりのライフスタイルや病態、目標に合わせて、無理なく続けられる糖質制限をご提案しています。

糖質の多い食事・食べ物

健康的な糖質コントロールのためには、高糖質な食品を知り、摂取量を意識的に減らすことが大切です。

ご飯の糖質量はどれくらいですか?

お茶碗1杯(150g)で約55gです。主食の中でも特に糖質が高いため、量を半分にしたり、玄米や雑穀米に置き換えたりすることが有効です。

食パンの糖質量はどれくらいですか?

食パン45gで約20gの糖質を含みます。ブランパンなど低糖質のパンを選ぶのも手です。

うどんの糖質は高いですか?

高いです。約250g(ひと玉200g)で約50gとご飯と同等です。

ラーメンの糖質量はどれくらいですか?

1杯(700g)で約70g前後です。

じゃがいもの糖質量は?

1個で約12g含まれます。根菜類ではトップクラスの糖質量です。

バナナの糖質量は多いですか?

果物の中でも多く、1本で約25gです。栄養豊富ですが、食べ過ぎには注意が必要です。

コーラの糖質量はどれくらいですか?

200mlで約24gと非常に高いです。無糖のお茶や水、炭酸水への置き換えを強く推奨します。

糖質の少ない食事・食べ物

これらの食品は、糖質コントロール中でも安心して食べられる、または糖質が非常に少ないものです。積極的に食事に取り入れましょう。

鶏むね肉には糖質が含まれていますか?

ほぼ0gです。良質なタンパク源であり、積極的に摂るべき食品です。

豆腐の糖質量はどれくらいですか?

絹ごし豆腐(1丁)で約3g、木綿豆腐(1丁)で約1.2gです。低糖質でタンパク質も豊富なのでおすすめです。

トマトの糖質量は?

中1個で約5.4gと比較的低めです。野菜の中でも使いやすい食材です。

ほうれん草の糖質量は?

一束約0.6g非常に少ないです。葉物野菜の多くは低糖質で食物繊維も豊富です。

チーズの糖質量は?

チーズは種類によりますが、カマンベールチーズは1ピース0.2g、チェダーチーズは1ピース0.3gと低糖質です。

アボカドの糖質量は?

1個3gと低いです。良質な脂質と食物繊維が豊富で、糖質コントロールをサポートします。

生活習慣病の予防、治療なら西早稲田ライフケアクリニックまでご相談ください

生活習慣病の治療、予防は、日々の食事の積み重ねが非常に重要です。

「自分の病状に合った糖質制限のやり方が分からない」「この食事の糖質量が心配だ」など、食事に関する疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。